◎制作風景 |

8.june.2002 |

8.june.2002 |

9.june.2002 |
|
◎作品について |
[
sizing ]
人によって同じ言葉でも とらえ方が変わってくるのはなんでだろう?
伝えたいことが あるのに うまく伝わらない。
相手と自分との距離。
それは つくっている側と みている側の間にある たとえにくい線が引かれている感じ と似ている。
つくることは特別なんかじゃない。
誰でも自分の好きなものを感じる感覚はある。
見てるだけじゃ わからないんだよ。
自分の中の透明な感覚を知ってる?
ピンとくるというか,「そうそう これ。」って感じ。
その感覚に出会ってほしくて わたしの感覚の中の SUMISOでの sizing をつくったんだよ。 |
|
◎作品 |
「あなたに みえたもの、わたしが かんじたこと。
」 |
 |
|
|
◎略歴 |
1995 |
大阪芸術大学芸術学部美術学科絵画コース入学 |
1997 |
グループ展 「ヤミナベ友の会」 大阪 |
1998 |
第40回 香川県芸術祭 香川芸術フェスティバル’98 |
|
Street
Art Grand Prix アートコンポ香川 優秀賞受賞
|
1999 |
大阪芸術大学芸術学部美術学科絵画コース 研究室賞受賞 |
1999 |
大阪芸術大学芸術学部美術学科絵画コース 2ゼミ卒業 |
2002 |
Kansai
Art Annual 2002 参加(Artists in Residence program in SUMISO part2
推薦) |
|