市川 衛 Mamoru ICHIKAWA
■プロフィール
 1955年9月 静岡県生まれ
 1978年3月 京都大学理学部物理卒業
 1979年3月 京都大学大学院理学部修士課程中退
 1979年4月 パイオニア株式会社入社
 1983年3月 ミューズ音楽院卒業(ジャズギター)
 1984年6月 パイオニア株式会社退社
 1997年7月 有限会社インターアート設立、代表取締役
 2000年4月 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科および大学院助教授
 
■出展・発表
 実験展「インタラクティブアートの世界」 1986年5月 東京・吉祥寺
 
■展覧会の企画・制作
1.実験展「インタラクティブアートの世界」 1986年5月 東京・吉祥寺
展覧会の企画・制作
2.ARTEC’89「未来芸術展」 1989年4月 名古屋市立科学館
HyperKeyboard ACT1
3.「ハイテク・クリスマス・アート展」 1989年11月〜12月 東京・銀座ギャラリー中沢
立体環境音楽
4.「イマジネーションミュージアム’90」 1990年3月〜5月 東京・科学技術館
HyperKeyboard ACT2 & 3、リアルタイム立体環境音楽
5.「イマジネーションミュージアム’91」 1991年3月〜4月 東京・科学技術館
HyperKeyboard ACT4
6.「ハイテクアート1991」 1991年8月 東京・松屋銀座
HyperKeyboard ACT5
7.「NeXPERIMENT」 1991年9月 東京・草月ギャラリー
HyperKeyboard ACT6
8.コム博・インタラクティブアートギャラリー 1992年6月〜8月 札幌・月寒グリーンドーム
HyperKeyboard ACT7
9.「イマジネーションミュージアム’93」 1993年3月 東京・科学技術館
Interaction Painting ACT1
10.「NeXPERIMENT ’93」 1993年3月 東京・草月ギャラリー
Interaction Painting ACT2
11.「インタラクティブアート展」 1994年3月〜4月 東京・科学技術館
Interactive Music Perfomance Vol. 1、Interaction Painting ACT3
インタラクティブアート宣言(展示)
12.IMAGES DU FUTURE 1994 1994年5月〜9月 モントリオール・オールドポート
HyperKeyboard ACT8
13.双方向美術展 1994年8月〜12月 大阪・SAM MUSIUM
Interaction Painting ACT4
14.第二回双方向美術展 1994年12月〜1995年4月 大阪・SAM MUSIUM
HyperKeyboard ACT9
15.第二回双方向美術展(続) 1995年4月〜7月 大阪・SAM MUSIUM
Pendulum Music ACT1、HyperKeyboard ACT10
16.サイエンス・アート展 1996年7月〜9月 茨城県つくば美術館
HyperKeyboard ACT11
17.ICMC 1996 1996年8月 香港・香港科技大学
COSMIC SOUND(上原和夫)の作品制作協力
18.韓日友好コンピュータ音楽最前線 1997年3月 ソウル・Yulim Hall
COSMIC SOUND(上原和夫)の作品制作協力
19.コムシード2001 2001年9月 大阪芸術大学芸術情報センター1F展示ホール
Pendulum Music ACT2、HyperKeyboard ACT12、LEGACY++(柏原剛との共同作品)
20.コムシード2002 2002年12月 大阪・SUMISO
Cyber Photography 2002、Requiem 9.11、Xfer@sumiso.021221-25

■演奏会共演
1.彩色音楽展’90 1990年6月 池袋Studio200
鏡の国のアリス(森本浩正)に共演
2.ピアネクストVol.1 1992年6月 草月ホール
CHAOS ALPHA(上原和夫)に共演
3.プレICMC 1992年9月 井深ホール
CHAOS ALPHA(上原和夫)に共演
4.ICMC1993 1993年 井深ホール
CHAOS ALPHA(上原和夫)に共演
5.感応するトポス 1993年11月 エスパスOHARA
可視波動域(上原和夫)に共演
6.コンピュータ音楽の現在 1994年11月 ジーベックホール
ELECTRIC SPACE OPERA「共響場」(SEMAMA UBOI)に共演
7.日独メディア・アート・フェスティバル京都’95 1995年10月 関西ドイツ文化センター京都
Curved AIR2(上原和夫)に共演
8.神戸国際現代音楽際’95 1995年11月 ジーベックホール
スペース・オペラ「鎮魂のマンダラ」(上原和夫)に共演
9.Medienkunsttage 1996年5月 マインツ文化センター
Curved AIR3(上原和夫)に共演
10.京都メディア・アート週間’96 1996年10月 関西ドイツ文化センター京都
翔遥讃2−Kyoto Version(上原和夫)に共演
11.シアターピース 1999年2月 大阪国際交流センター
竹取夢幻(大阪芸術大学音楽学科)に共演
12.ピアノ+異空間 1999年5月 ザ・フェニックスホール
ピアノとセンサー・オブジェ映像のための“Imaginary Space”(上原和夫)に共演
13.京都メディア・アート週間’99 1999年10月 関西ドイツ文化センター京都
“Imaginary Space Version2”-ピアノとセンサー・オブジェ映像のための-(上原和夫)に共演
14.ICMC 1999北京 1999年10月 北京・精華大学
Curved AIRW(上原和夫)に共演
15.けいはんなメディアコンサート2001 2001年10月26日 けいはんなプラザ内イベントホール2
コンピュータ・民族音楽・ダンス・映像による「Luna Eclipse」(上原和夫)に共演
<コンピュータプログラム作品>
1.ドレミBOX(Windows版) 1998年4月 ラムズ株式会社より発売
コンピュータプログラムの企画・開発・プログラミング
IBMのAptivaおよびRolandのミュージ君のバンドルソフトに採用される。
2.ドレミBOX(Macintosh版) 1998年7月 ラムズ株式会社より発売
コンピュータプログラムの企画・開発・プログラミング
Rolandのミュージ君のバンドルソフトに採用される。
3.タイルメーカー(Macintosh版) 1999年12月 有限会社インターアートより発売(シェアウェア)
コンピュータプログラムの企画・開発・プログラミング

■特許
1.米国特許「旋律合成装置および旋律合成方法並びに情報記録媒体」 特許番号5,859,379 1999年1月12日特許取得
2.日本国特許「旋律合成装置および旋律合成方法」 特許第3286683号 2002年3月15日特許取得
3.「画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体」(パイオニア株式会社と併願)
  米国特許出願第10/184,049
  中国特許出願第02127521.1

■ 著作・執筆
 「マルチメディア入門」 1991年4月〜1992年9月
  雑誌「ハイパーコム」(財団法人AVCC)に12回連載
 「インタラクティブ・マルチメディアの世界」 1993年7月
  ムック「Macintoshリアルタイム」(技術評論社)の第7章「マルチメディアMac」執筆
 「インタラクティブアート宣言」 1994年2月
  日本語エキスパンドブック版で自費出版

■教育活動
 アーク都市塾・パソコンカレッジ「マルチメディア・コース」講師 1990年
 Macintoshの学校(池袋西武百貨店)「マルチメディア実践講座」講師 1990年
 アーク都市塾・パソコンカレッジ「ビジネスマンの為のハイパーカード」講師 1991年
 多摩美術大学・特別講義「インタラクティブアートの世界」 1992年
 京都芸術短期大学・特別講義「インタラクティブアートの世界」 1992年
 文部省生涯学習局主催「平成5年度マルチメディア教材開発養成講座」講師 1993年
 文部省生涯学習局主催「平成6年度マルチメディア教材開発養成講座」講師 1994年